組合案内
- ホーム
- 組合案内
理事長挨拶GREETING

理事長 中野 成人
平成20年に作成しました当ホームページを長らくご愛顧いただいておりますが、この度一新することとなりました。更新に当たりご挨拶申し上げます。
当組合は昭和41年5月に設立され、平成28年には創立50周年を迎えることができました。現在、次の50年に向け邁進しておりますが、これも偏に当組合を支えていただいた諸先輩、関係各位のご指導とご愛顧の賜物と深く感謝申し上げます。ホームページ開設により多くの皆様に認知され、多くの新しい仲間と繋がりができました。組合員の紹介はもとより貨物情報の提供や収集に大いに貢献しております。
現在の事業は、関東経済産業局長より官公需適格組合の証明をいただく中、燃料の共同購入、高速道路利用料金の共同清算事業、ウェブキットネットシステム利用による貨物取扱事業、組合員への資金の転貸借事業、更に松本市学校給食事業を行っております。
その一方、社会への貢献を目的として松本市災害輸送協定を締結し、毎年実施される防災訓練にも輸送協力を実施しております。また、地域の交通安全に積極的に貢献するため松本市・塩尻市及び近隣地域の小学校新入児童に対し「交通安全教育冊子」の贈呈を行っております。
トラック会社の使命として交通安全確保は必須と考えており、組合員同士による安全自主監査の実施、外部講師による安全講習の開催などにより安全意識の高揚を図ると共に、全組合員の「Gマーク」取得を目指しております。更に環境保全に貢献すべく取得した「エコアクション21」の継続はSDGsにつながります。これ等を実行する事により、お陰様で組合運営も順調に歩んでおります。
これからも、組合員企業の存続、ひいては当組合の存続をかけ組合員がお互いに研鑽に努め団結力を強め前進したいと考えております。つきましては、今後とも一層のご支援ご指導を賜りたくお願い申し上げます。2020年に発生した新型コロナ感染症の拡大は漸く収束の兆しでありますが、まだまだ油断なりません。今後の経済発展のためにも1日も早い終息を願い挨拶といたします。
事業内容BUSINESS


共同輸送事業 | どんな貨物でも、どこへでも、組合員の自動車によってきわめて安全に輸送。全国協同組合とのネットワークによる返路貨物輸送の相互斡旋。 |
---|---|
共同購入事業 | 軽油・車両ほか組合員が利用する資材の共同購入。 |
給油事業 | 軽油ガソリンのタンクを設置・組合員自家スタンドへの給油斡旋および県外給油業者との提携による全国特約給油施設の管理と軽油購入料金の精算。 |
研修会館 | 長野県トラック協会中信地区研修会館建設、地区の運送業界の研修会、講習会。交通事故防止対策など公共輸送機関の資質の向上のための施設として利用。 |
高速道路利用事業 | 各高速道路管理会社の高速自動車大口多頻度制度の利用。及び、利用料金の精算。 |
金融事業 | 短期・長期資金の組合員への転貸。 |
交通共済事業 | 日貨協連 全国トラック事業グループ保険取扱店 |
官公需事業 | 松本市小中学校の学校給食物品を配送。 |
青年部YOUTH
「次代を担う後継者の育成」を図るため、部会員相互の連携を強め、中信トラック協同組合並びにトラック協会の行う諸活動に積極的に参加し研修会、交流会を通して活力のある部活動を展開しております。当ホームページも青年部活動の一環として企画制作されました。
組合概要PROFILE


所在地 | 長野県松本市笹賀7570番地2 松本流通業務団地内 |
---|---|
TEL | 0263-86-0055(代) |
FAX | 0263-86-1966 |
設立 | 昭和41年5月26日 |
出資金 | 5,050万円 |
組合員 | 18社(令和5年4月現在) |
事務局職員 | 4人(令和5年現在) |
理事長 | 中野 成人 |
取引銀行 | 商工組合中央金庫 / 八十二銀行南松本支店 / 松本信用金庫二子支店 |
共同施設 | (昭和59年11月完成) 土地面積 1,723m2 組合会館 鉄筋二階建 事務所 85m2 会議室 78m2 |
給油施設 | 軽油 10キロリットル 1基 軽油 40キロリットル 1基 軽油 5キロリットル 1基 ガソリン 5キロリットル 1基 |
研修会館 | 196m2 鉄骨2階建 |
洗車場 | 200m2 |
駐車場 | 960m2 アスファルト舗装 |
沿革HISTORY




昭和41年 4月1日 | 登記完了 出資金100万円 |
---|---|
5月26日 | 組合設立認可 組合員5名 |
昭和43年 2月1日 | 松本市学校給食センター給食物品輸送開始 |
昭和49年 3月14日 | 自動車運送取扱事業登録 |
昭和50年 5月27日 | 日本道路公団・高速道路利用料金別納制度認可 |
昭和54年 8月31日 | 組合員に対する運転資金の転貸開始 |
昭和55年 12月9日 | 日貨協連NSTに加盟返路貨物の斡旋開始 |
昭和59年 3月15日 | 松本流通業務団地内に土地1720m2購入 |
5月4日 | 組合員に対する車両購入資金転貸開始 |
11月1日 | 組合会館建設同所へ移転 |
昭和63年 5月9日 | 首都高回数券販売店取扱開始 |
平成3年 6月29日 | 物流二法改正に伴う定款変更認可 |
5月29日 | 長野県トラック事業協同組合連合会設立認可加入 |
平成5年 10月30日 | 組合青年部設立 |
平成7年 9月4日 | 長野県トラック協会中信地区研修会館建設 |
平成8年 3月22日 | 組合創立30周年記念組合ロゴマーク作成 |
5月27日 | 組合創立30周年記念創立総会開催 |
平成17年 4月1日 | 堀金中学校給食物品運搬 開始 |
平成18年 5月1日 | 組合創立40周年 |
平成20年 3月 | 松本市と近隣教育委員会に対し交通安全教育冊子贈呈開始 |
4月1日 | 燃料共同購入組合一括契約方式に変更 |
10月1日 | エコアクション21認証取得合同研修会 開催 |
平成23年 6月12日 | 東日本大震災緊急物資運搬・炊き出し |
平成25年 3月27日 | 松本市との災害時物資輸送協定調印 |
平成27年 5月23日 | 第9代目理事長 中野成人氏理事長就任 |
11月1日 | 組合員14社となる |
12月21日 | 組合員15社となる 出資金4750万円 |
平成28年 5月26日 | 組合創立50周年記念式典開催 |
令和2年 3月18日 | 松本市に続き塩尻市教育委員会に対し交通安全教育冊子贈呈開始 |
令和3年 4月9日 | 組合員18社 出資金5050万円 |
施設・所在地ACCESS
〒399-0033 長野県松本市笹賀7570番地2 松本流通業務団地内
TEL.0263-86-0055(代)
長野自動車道 塩尻北ICより車で約5分 / JR中央本線・篠ノ井線 村井駅より車で約4分
Googleマップ
平成21年8月1日
中信トラック協同組合は、お客様の個人情報に対する取り組み方針として、次のとおり、個人情報保護宣言を策定し、公表いたします。
1.個人情報保護法や関連規範の遵守
当組合は、個人情報保護法及びその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
2.個人情報の取得
当組合が個人情報を取得する際には、利用目的を明確にした上で、適法かつ公正な手段により、個人情報を取得します。
3.個人情報の利用
当組合が取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、利用目的と合理的関連性のある範囲内で、業務遂行上必要な限りにおいて利用します。また、個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取扱を第三者に委託する場合には、共同利用の相手方及び第三者について個人情報の適正な利用を実現するために必要な監督を行います。
4.個人情報の第三者への提供
当組合は、個人情報保護法に特段の定めがある場合を除き、個人情報を事前に本人の承諾を得ることなく第三者に提供しません。
5.個人情報の管理
当組合は、個人情報の正確性及び最新性を保ち、安全に管理するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正なセキュリティ対策を実現します。
6.個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
当組合は、お客様ご本人が自らの個人情報について、開示、訂正、利用停止、削除などを求める権利を有していることを認識し、その請求がお客様ご本人によるものであることを確認した後、法律及び関連法規に則って、適正かつ必要な対応をいたします。
7.窓口
当組合の個人情報の取扱いに関する苦情、お問い合わせ、個人情報保護法に基づくご請求等につきましては、下記窓口までお願いいたします。
[窓口](受付時間:土・日・祝祭日を除く8:30~17:30)
中信トラック協同組合 事務局
TEL: (0263)-86-0055(代)